自然体験学習の目的は、次世代を担う子供達に、 今の自然環境での体験を通して 伝え・育て・守り・維持できるように 前向きの考えを持てる子ども達の 育成を図って行く必要があると 日頃強く感じており企画しました。 また、グループでの活動を通して, より良い人間関係のあり方を学ぶ 点で、協調性、社会性の育成も 期待しておりました。 そして参加者自身が未来に対して 今できる事を実践する為のきっかけ 作りとなればと願っています。
料 理
たまり郷にある竈(かまど)や囲炉裏(いろり)を使って、ご飯を炊き、りカレーも作りました お米の基本・・・はじめチョロチョロ 中パッパ!! 赤子泣いても蓋とるな 初めて聞く言葉・・・ しかし、その意味を知って納得!! 煙が青い!!といわれパニック(+o+) 焦げてきたら、白い煙が青っぽくなるみたいだ! 言われて、、実際目でみて違いが分かったね。体験してみて、初めて知る事ばかりでした。
魚釣り
沢山釣れたので、皆で命のありがたみを感じながら食べました。
目指すは、ヤマメ・アマゴ!!しかし、簡単にはつれませんでした。
色んな種類のハヤや、ナマズがつれました。
福山へ連れて帰って、塾の水槽でも、飼育しています!生態観測中♪
縄張り争いや、ナマズは夜行性なんだ!!とか、自分の目で見て感じて
覚えて考える!!これが志学理数教室の目指す自然体験学習です!
まきわり
大きなマキは、見た目と大違いで、とても難しかったです。
写真は、今回の古民家を提供してくれた牧田さんです。
その他、天の川がくっきり見える星空に恵まれ、天体観測をし
流れ星もみれましたよ。
五右衛門風呂は、映像で見たことはありますが、入ったのは皆初めてで
貴重な体験でした。
空気はとても澄んでいて、とても気持ちよい初日を迎えることができました。